CBDについて

CBDは、漢方であり、植物療法、ホメオパシーです。
哺乳類が持つECS(エンドカンナビノイドシステム)機能に働きかけ、

心身ともにケアを促すエネルギーを持っています。

ペット、オーナーさんともに安心して利用していただけます。

CBDとは大麻草から採れる成分です。

世界的にセンセーショナルなブームを巻き起こしている医療大麻。
日本ではCBDが合法となり今後の医療へ、健康へ大きな期待が寄せられています。
多くの人たちが関心を寄せているCBDとは、Cannabidiol(カンナビジオール)の略称。
大麻からとれるカンナビノイドという成分の一つで、麻(大麻草)の茎や種子から抽出される成分です。精神へ与える作用(精神作用)や中毒性がなく、医療や健康・美容業界から注目を集めています。

日本においての大麻草法:

大麻取締法第一条では「大麻とは、大麻草(カンナビス・サティバ・エル)及びその製品をいう。ただし、大麻草の成熟した茎及びその製品(樹脂を除く)、並びに大麻草の種子及びその製品を除く。」と記述があ離ます。大麻草由来のものは合法的に販売されている物は多く、鳥のえさや七味唐辛子の中に含まれている麻の実は、加熱処理を施すことで合法的に生産販売しています。これと同様に大麻草由来であっても日本で販売されているCBDは、厚生労働省・検疫所に成分分析表・製造工程表などを提出し、成熟した茎や種子を原料としていることを証明されているため、生産、販売は合法です。

CBDとTHCの違い:

大麻には数百種類のカンナビノイドが含まれており、大別するとCBD(カンナビジオール)とTHC(テトラヒドロカンナビノール)の2つがあります。CBDは、日本国内で禁止されている成分のTHCとは異なる成分として扱われます。CBDは合法ですが、THCは日本では麻薬指定されている禁止成分となります。

CBD(カンナビジオール)=深いリラックス作用が得られる(合法)
大麻草の茎や種子から抽出される成分で脳に働きかけ、鎮静化作用がある。
神経に直接作用し、セロトニンやドーパミンといった神経伝達物質に対して反応するため、慢性的なストレスの緩和につながると考えられており、中毒性はなく合法です。

THC(テトラヒドロカンナビノール)=日本では吸引すると、「ハイ」になり中毒性を起こすといった依存性が心配され麻薬に分類され規制されています。
世界では欧米、タイでは医療用大麻で癌を始め、てんかん、うつ病、精神治療など様々な症状に処方されています。

CBDの期待できる効果と副作用:

人間の体内には本来自分の身体を調節する機能である、エンド・カンナビノイド・システム(ECS)が備わっています。人間が生活していく上では欠かすことのできない機能のバランスを整える非常に重要な役割を担っているシステムですが、研究により、外部からの強いストレスや老化に伴って働きが弱苦なります。働きが弱るとカンナビノイド欠乏症になり、様々な疾患になることも明らかになりました。放置しておくと重篤な病気となる可能性が高いとされています。

CBDに含まれる有効成分の植物性カンナビノイドを体内に取り入れることで、カンナビノイド欠乏症を解消し、病気の治療を期待できる可能性があると多くの研究機関で研究を進めている成分です。

ECS=人間が本来持っているホメオスタシス(恒常性)を維持するために、神経伝達物質(カンナビノイド)を使って細胞に適切な指示を与えるネットワークシステム 

CBDに期待できる効果の一つは、セロトニンやドーパミンなどの神経伝達物質に影響を与え自律神経を整えてくれるので、ストレスを緩和し、不安を軽減してリラックス効果を得られることです。長期間不安やストレスを抱えていると、うつ病などの精神疾患につながる懸念があるため、摂取することで精神的な不安などを解消の研究が進められています。


精神疾患に関しては、研究者の間で同様の論文が発表されていますが、まだ限定的で、
今後多くの研究者の発表に期待できるでしょう。
なお、てんかんに関しては国内外での研究が進み、てんかん用の医薬品が、米国で2018年6月に販売承認されました。
日本の厚労省は2019年に、臨床試験(治験)に限って大麻由来の成分を使えるとの見解を示し、国内でもてんかん薬の治験が始まっている。法改正により、医薬品に使える大麻の成分を規制の対象から外し、有効性と安全性が確認され、薬事承認を得れば使えるようにする。としています。

厚生労働科学成果データベース:
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/145770

参考資料2023年12月5日 朝日新聞:

https://www.asahi.com/articles/ASRD53CJ9RCBUTFL00Q.html